トピックス

トピックス

TOPICSトピックス

2025.02.20

第7回特別シンポジウム

学校法人日通学園 流通経済大学 第7回特別シンポジウム
将来のロジスティクス人材を育てる

 ロジスティクス改革を進めていくなか、改革を担う人材の育成が欠かせません。育成にあたっては、企業内教育だけでなく、教育機関の役割が重要といえます。総合物流施策大綱においても、産官学が連携した高等教育段階における高度物流人材育成の取組が重要であることが指摘されています。日本にはロジスティクスについての教育をする大学が諸外国に比べて非常に少ないという問題があります。しかしながらその背景として、その前段ともいえる小学生、中学生、高校生のロジスティクス、サプライチェーンに対する興味が薄い、認識が低いといったことがあります。このことを解決しなければ、将来のロジスティクスを支える人材が育つことは難しいといえます。今後、日本のロジスティクスを牽引していく人材をどのように育てていくか、今回は初等教育、中等教育におけるロジスティクス教育のあり方について、教育現場の方、小学生、中学生、高校生への教育にかかわっている方も招いて議論するものです。小学生、中学生、高校生にいかにロジスティクス、サプライチェーンの面白さ、重要性を伝えるか、そして彼らが将来のロジスティクスを担うような仕組みを作るかについて考えます。

【シンポジウムフライヤー】(ダウンロードできます)

【講演内容】

パネルディスカッション

パネリスト

・国土交通省物流・自動車局 物流政策課 宮沢 由香合 氏
・(一社)日本物流団体連合会 黒田 祐麻 氏
・板橋区立高島第三中学校 中野 英水 氏
・㈱マイナビ 就職事業本部 キャリアデザイン企画運営統括本部 Locus統括部 天本 貴之氏
・アサヒロジスティクス㈱ 人財本部 採用育成グループ グループ長 井上 健 氏
・流通経済大学 流通情報学部教授 大島 弘明
コーディネーター 流通経済大学 流通情報学部教授 矢野 裕児

【主催】
学校法人日通学園 流通経済大学

【協賛】
NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社
(一社)日本物流団体連合会
(一社)日本倉庫協会
(一社)航空貨物運送協会
(公社)全国通運連盟
(公社)全日本トラック協会
(公社)日本ロジスティクスシステム協会
損害保険ジャパン(株)日本物流学会
日本物流学会

【日時】
2025年3月24日(月) 開場:13:30  開始:14:00 

(オンデマンド配信は2025年4月15日(火)~5月9日(金)を予定しています。オンデマンド配信のURLは当日参加、当日オンライン参加者にも共有いたします)

【会場】
アルカディア 市ヶ谷 〒102-0073東京都千代田区九段北4丁目2-25 03-3261-9921

【定員】
対面:先着50名さま

当日リアルタイム配信:定員無

オンデマンド配信:定員無し

【参加方法】
下記の申込みフォーム用URLからお申込みください。

対面参加:https://www.rku.ac.jp/apply/form/2103001

当日オンライン参加・オンデマンド配信申込:https://www.rku.ac.jp/apply/form/2102001

【参加費】
無料

【申込締切】

対面・当日オンライン参加:2025年3月17日(月)

オンデマンド配信:2025年4月8日(火)

【お問い合わせ】
流通経済大学 物流科学研究所
Mail:logis@rku.ac.jp

このページをシェアする